今流行のゲストハウス・シェアハウスオープンに向けての日々をブログで公開しています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
楽しい仕事なんて存在しない。
ただ、楽しいと思っている
人間がいるだけ。
こんにちは、スーパーゲストハウス未来の管理人です。
あっという間に今週も終わりました。
みなさんも、今週は成功に向かって毎日、小さな点を打てたと思います。
どういうわけか、お役所の感性は、これだけ日本中どころか、海外からも
観光客が来て頂いているのに、プリンターはモノクロです。
見かねた公民館仲間の人が、自宅のプリンタで印刷してくれたものを
わざわざ届けてくれました。ほんと感謝、感謝です。
こんな風に使ってます。
屋上に小さい子供が入らないように
それにしても、税金を湯水のように使っています。
リコーのレーザープリンターIPSiO NX760を導入し
標準で250枚印刷できるトレイがついているのに、
それをわざわざ50,000円も使って、プラス500枚
印刷できるトレイを昨日設置にやってきます。
今年から始まった南さつま市の公民館、全22館。
新規スタートのところは、いまだにお客は一ヶ月数十人です。
忙しいのは(年間1万人以上の利用者)、自分が知る限り2館だけ
加世田の1館と自分の公民館です。
僕の所だけでも一ヶ月800人越えですが、
250枚のトレイどころか、1万2,3千円で売っている
パーソナルのカラープリンタの方が
100倍重宝します。
500枚増設トレイユニット タイプ860 |
509485 | 50,000円 | 500枚の用紙をセットできる増設用の給紙トレイユニットです。2段まで取り付けられます。 |
単純計算で50,000円 掛ける 全22館 1,100,000円の税金です。
それで、消費税アップ 素晴らしい。
今日も、見に来て下さって
ありがとうございます。
クリック、 ありがとうございます♪

プログランキングに参加しています。
PR
この記事にコメントする
» こんばんは (^^♪
岩田さん、僕のブログへのご訪問とコメント、
本当にありがとうございました。
全部の記事を読ませていただきました。
いろいろ大変なことが多いのですね。
でも、何事に対しても前向きで建設的な岩田さんの姿勢に、勇気をもらえた気がしました。
これからも頑張ってくださいね (*^_^*)
本当にありがとうございました。
全部の記事を読ませていただきました。
いろいろ大変なことが多いのですね。
でも、何事に対しても前向きで建設的な岩田さんの姿勢に、勇気をもらえた気がしました。
これからも頑張ってくださいね (*^_^*)