今流行のゲストハウス・シェアハウスオープンに向けての日々をブログで公開しています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年の4月1日からずっと何とかしたかった、公民館前の木
“アコウの大木”
落ち葉広いで毎日1時間取られて、どうにかしたいと悩みの種でした。
自分で切ろうかと、思いましたが、切った後の処理ができないので、
色々、図書館の植物図鑑などを見て調べたりもしたのですが、
育て方は、載っていても“枯らせ方”なんてどこにも載ってませんでした。
いろんな方に相談しました。 そして
今日、館長と同級生の2名の方の協力で 見事にきれいに切り落とされました。

ほんとにありがとうございました。そしてお疲れ様でした。
僕が、出来ることは、お茶を出すこと、プログに報告することです。

おまけに、周辺の木の剪定までしてくれました。
感謝、感謝です。

今日も、見に来て下さって
ありがとうございます。
クリック、 ありがとうございます♪
プログランキングに参加しています。
“アコウの大木”
落ち葉広いで毎日1時間取られて、どうにかしたいと悩みの種でした。
自分で切ろうかと、思いましたが、切った後の処理ができないので、
色々、図書館の植物図鑑などを見て調べたりもしたのですが、
育て方は、載っていても“枯らせ方”なんてどこにも載ってませんでした。
いろんな方に相談しました。 そして
今日、館長と同級生の2名の方の協力で 見事にきれいに切り落とされました。
ほんとにありがとうございました。そしてお疲れ様でした。
僕が、出来ることは、お茶を出すこと、プログに報告することです。
おまけに、周辺の木の剪定までしてくれました。
感謝、感謝です。
今日も、見に来て下さって
ありがとうございます。
クリック、 ありがとうございます♪

プログランキングに参加しています。