今流行のゲストハウス・シェアハウスオープンに向けての日々をブログで公開しています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ご縁があって見に来て下さってありがとうございます。
数年前まで、
東京、パリ、ニューヨークと住んできた人間が
今、僕は、日本最南端 JRの枕崎駅の
さらに奥にある“坊津”という所に
運命の流れで住んでいます。
6ヶ月くらい職探しをしていたのですが、天の定めでしょうか?
今年の4月1日から坊泊公民館の管理人をしています。
日本を含め世界(米国、仏国など)のゲストハウスを、
実際に住んでリサーチ、検証し、事業に必要なセミナーも必要なものは、
受けてきたつもりです。
なんとか今年中にオープンを目指しています。
僕一人では、非力です。 みなさんの力が必要です。
応援よろしくお願い致します。
付近の景色を紹介させて下さい。
1つ目は
坊津 “泊” 付近 海です。「すごく綺麗です!」

えっ。 “よく言われます。”
失礼しました。
2つ目は
安藤広重も描いた双剣石です。
(正面奥に見えるのが“双剣石”です。)

それでは、
小さくても今日から、成功に向かってまず一歩を踏み出します。
今日も、見に来て下さって
ありがとうございます。
クリック、 ありがとうございます♪
プログランキングに参加しています。
数年前まで、
東京、パリ、ニューヨークと住んできた人間が
今、僕は、日本最南端 JRの枕崎駅の
さらに奥にある“坊津”という所に
運命の流れで住んでいます。
6ヶ月くらい職探しをしていたのですが、天の定めでしょうか?
今年の4月1日から坊泊公民館の管理人をしています。
日本を含め世界(米国、仏国など)のゲストハウスを、
実際に住んでリサーチ、検証し、事業に必要なセミナーも必要なものは、
受けてきたつもりです。
なんとか今年中にオープンを目指しています。
僕一人では、非力です。 みなさんの力が必要です。
応援よろしくお願い致します。
付近の景色を紹介させて下さい。
1つ目は
坊津 “泊” 付近 海です。「すごく綺麗です!」
えっ。 “よく言われます。”
失礼しました。
2つ目は
安藤広重も描いた双剣石です。
(正面奥に見えるのが“双剣石”です。)
それでは、
小さくても今日から、成功に向かってまず一歩を踏み出します。
今日も、見に来て下さって
ありがとうございます。
クリック、 ありがとうございます♪

プログランキングに参加しています。
PR
この記事にコメントする