今流行のゲストハウス・シェアハウスオープンに向けての日々をブログで公開しています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

午後14時スタートで、13時45分には来て下さいと言われていたので、
午前中の予定が押してしまって、13時18分!そこから市電に乗って行ってもギリギリ!
なんと商談をしていた人にゲストハウスの事や、今日起業家セミナーがある事などを、
話をしていたのですが、なんとセミナー会場まで車で送ってくれるというのです。
好意をありがたく受け取り、送って頂きました。お昼ご飯も食べてなかったので、
コンビニでおにぎり一個と紅茶を買って、〝一分で食事〟会場に着いたのが13時43分でした。
でも何でいつもこう親切な人ばかりに巡り合うんでしょうか?
今日、初めて会った人ですよ。

セミナー受講者は僕をいれて全部で9名プラス講師の先生が2名でした。
〝雇用を創出したい。〟〝県内でもっともっとLEDを普及させたい。〟〝行政書士になりたい〟
なかには、19歳で参加されている女性もいました。今から、こんなセミナーに参加していたら、
10年後には日経ウーマンでインタビュー記事が載ってそうです。
みなさんは19歳の頃って何してましたか?
講師の先生は、お一人は、建設会社社長。もうお一方は行政書士、社会保険労務士の方でした。
(なんと両名とも同年代でした。)
目立たないように、お話だけ伺って帰るつもりが、
どういうわけか、一番目立つ講師の座るポジションの位置の座席に。
(反対側には、実際に講師の先生が座られています。)
将来はまさにこの位置から、経営者としてこれからの起業家を目指す人に
話すシュミレーションの機会を頂いたのかもしれません。
それでは、また。
今日も成功に向かって、小さな点が打てました。
PR
この記事にコメントする