今流行のゲストハウス・シェアハウスオープンに向けての日々をブログで公開しています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は、坊津はすごい強風でした。
いつも歩いて、絶景を眺めながら
職場までいくのですが、さすがに今日は車です。
前々からやらなきゃと思っていた、わが町 坊津町の
将来の人口シュミレーション
国立社会保障・人口問題研究所のWebページにアクセス
推計データを入れた結果がこれです。

今でさえ、4000人をきっているのに、
2035年には、1443人。
今の3分の1の人口。
年齢別 人口 構成比は

60歳以上ばかりです。
今2009年でさえ、鹿児島県内でも、
20年先に進んでいる、高齢化の町。

何人気づいているのでしょうか?
クリック、 ありがとうございます♪
プログランキングに参加しています。
いつも歩いて、絶景を眺めながら
職場までいくのですが、さすがに今日は車です。
前々からやらなきゃと思っていた、わが町 坊津町の
将来の人口シュミレーション
国立社会保障・人口問題研究所のWebページにアクセス
推計データを入れた結果がこれです。
今でさえ、4000人をきっているのに、
2035年には、1443人。
今の3分の1の人口。
年齢別 人口 構成比は
60歳以上ばかりです。
今2009年でさえ、鹿児島県内でも、
20年先に進んでいる、高齢化の町。
何人気づいているのでしょうか?
クリック、 ありがとうございます♪

プログランキングに参加しています。
PR
今日は、同じ職場仲間の久志公民館のYさんのところへ、遊びに行きました。
カーブが多い峠道で大変でした。明日は、当たらない天気予報では“大雨”なので、
どうしても今日中に行きたかったので。
小学校の中に今年から設立された地区公民館ですが、
遊びに行ったときに、部屋に小学生が遊びに来て楽しかったのですが、
なんとなく少ない感じがしたので、Yさんに全校生徒の数を聞くと、

正解はネットで。
すいません。ネットでした。
18名とのことでした。
本日のリフォーム
トイレットペーパーが直置きで衛生上よくなかったので、
ペーパーカバーとスペアーカバーをつけました。

購入費用。 100円ショップ X 男子女子トイレ 3 =300円 自腹(少ない給料からの)
クリック、 ありがとうございます♪
プログランキングに参加しています。
カーブが多い峠道で大変でした。明日は、当たらない天気予報では“大雨”なので、
どうしても今日中に行きたかったので。
小学校の中に今年から設立された地区公民館ですが、
遊びに行ったときに、部屋に小学生が遊びに来て楽しかったのですが、
なんとなく少ない感じがしたので、Yさんに全校生徒の数を聞くと、
正解はネットで。
すいません。ネットでした。
18名とのことでした。
本日のリフォーム
トイレットペーパーが直置きで衛生上よくなかったので、
ペーパーカバーとスペアーカバーをつけました。
購入費用。 100円ショップ X 男子女子トイレ 3 =300円 自腹(少ない給料からの)
クリック、 ありがとうございます♪

プログランキングに参加しています。
クリック、 ありがとうございます♪
トイレの鍵が何年も壊れていたので、
補修しました。

まぁ、セレブだと丸ごと買い換えるのでしょうが、
そうすると、軽く1万円を超えます。
全部で、男女のトイレで、3箇所あるので。
なにせ、月の予算が1700円しかないので。
いかに知恵と知識を使って安くあげるか
そのノウハウが、ゲストハウスにもつながります。
いつものごとく、DIYshopニシムタで部品を購入。

が、ねじが、あわない。

また、再度、休みの日に購入しますが、
パートの人に聞いても、“わからない”と言われ、
結局自分で、ネジ売り場で、30分探すことに。
で、やっと、完成しました。

これで、今までより、ずっと
使い易くなったと思います。
掛かった経費 木目つまみ 170円 X 3個 + クレ55(すべりをよくする) 700円
+ ねじ 200円
合計○○○円です。(←プチ右脳トレーニング)
クリック、 ありがとうございます♪
プログランキングに参加しています。

トイレの鍵が何年も壊れていたので、
補修しました。
まぁ、セレブだと丸ごと買い換えるのでしょうが、
そうすると、軽く1万円を超えます。
全部で、男女のトイレで、3箇所あるので。
なにせ、月の予算が1700円しかないので。
いかに知恵と知識を使って安くあげるか
そのノウハウが、ゲストハウスにもつながります。
いつものごとく、DIYshopニシムタで部品を購入。
が、ねじが、あわない。
また、再度、休みの日に購入しますが、
パートの人に聞いても、“わからない”と言われ、
結局自分で、ネジ売り場で、30分探すことに。
で、やっと、完成しました。
これで、今までより、ずっと
使い易くなったと思います。
掛かった経費 木目つまみ 170円 X 3個 + クレ55(すべりをよくする) 700円
+ ねじ 200円
合計○○○円です。(←プチ右脳トレーニング)
クリック、 ありがとうございます♪

プログランキングに参加しています。