今流行のゲストハウス・シェアハウスオープンに向けての日々をブログで公開しています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
『人には口が一つなのに、耳は二つあるのは何故だろうか。
それは自分が話す倍だけ
他人の話を聞かなければならないからだ。』
こんにちは、溜まっていた疲れを取りに“指宿温泉”に行ってきた、
スーパーゲストハウス未来の管理人です。
今日は、お願いしていた、チラシが届きました。
前回とは違う会社に、そう以前、名刺をお願いした
自分が知る限り、日本で一番の印刷会社の1つです。
仕上がりも予想以上で、黒の発色、紙質も申し分なく、素晴らしい出来でした。
ともあれ、出来上がった“公民館だより”第2号は こちらです。

とにかく今日は七夕、小学校、保育園、郵便局へ出かけ、
館内では何名様ものお客様応対、
ほんと忙しい一日でした。
今夜はみなさまの願いが叶いますように♪
今日も、見に来て下さって
ありがとうございます。
クリック、 ありがとうございます♪
プログランキングに参加しています。
それは自分が話す倍だけ
他人の話を聞かなければならないからだ。』
こんにちは、溜まっていた疲れを取りに“指宿温泉”に行ってきた、
スーパーゲストハウス未来の管理人です。
今日は、お願いしていた、チラシが届きました。
前回とは違う会社に、そう以前、名刺をお願いした
自分が知る限り、日本で一番の印刷会社の1つです。
仕上がりも予想以上で、黒の発色、紙質も申し分なく、素晴らしい出来でした。
ともあれ、出来上がった“公民館だより”第2号は こちらです。
とにかく今日は七夕、小学校、保育園、郵便局へ出かけ、
館内では何名様ものお客様応対、
ほんと忙しい一日でした。
今夜はみなさまの願いが叶いますように♪
今日も、見に来て下さって
ありがとうございます。
クリック、 ありがとうございます♪

プログランキングに参加しています。
PR
『チャンスに出会わない人間は1人もいない。
それをチャンスにできなかっただけである。』
こんにちは、スーパーゲストハウス未来の管理人です。
今日は昼飯抜き?
朝から超ハイペースでリフォームをやっていました。
材料はこれです。
借りた電動ドライバーで...。
たいへんでした。 電動といえども、結局、パワー不足で
手動でしめることに。今、とにかく、手首が痛いです。
全部、木で作るので、下穴をあけて、次にドライバーでねじを締めるという
2段階です。
できあがったのが、これです。
ただ、サイズが45cmが正解なのですが、ホームセンターで
切ってもらったので44.5cm 0.5cm短いので収まりづらいので、
結果、図面の引き直しをした方が早いし、試作品第1号にしては
多くのデーターが取れたのでこれでよし。と 置いていてもしょうがないので、
だめとわかったら、すぐ次の行動に。
思案中♪
ピンっと来ました。
パンフレット スタンドの完成です。
今日も成功に向かって、小さな点が打てました。
※ ちょうどお昼の12時にパソコンを教えてと公民館仲間のSさんが、
来たのですが、結局1時30までいました。 それから、お昼ごはん となりました。
今日も、見に来て下さって
ありがとうございます。
クリック、 ありがとうございます♪

プログランキングに参加しています。
成功者は何かを始めると
あきらめない。
失敗者は何かを始めると
すぐあきらめる。
こんにちは、スーパーゲストハウス未来の管理人です。
今日は何の日という位、忙しい一日でした。
午前中だけで電話が10本。 リフォームをしながらの応対は
常に電話が鳴ったら、全力疾走なのですが、今日は、速乾Tシャツも全然
役に立たず途中で着替えました。
まずは綺麗にした倉庫に
フローリングマットを敷きました。
事務所のソファもセンスがないので
少ない給料から買ったソファカバーを取り付けました。
壁もご覧のように、とても綺麗とは呼べないので
簡易でペーパーを貼ってみたのですが、
いまいちでした。
ちゃんと板を加工して、壁紙を貼ったほうがいいみたいですね。
あと急に午後電話があり、「苗をもって行くのでよろしくお願いします。」っと。
自分が、2ヶ月以上前から頼んでいた、お花の先生。
今日仕事が休みということで、お仲間を連れて手伝いに来てくれました。
炎天下の午後2時から1時間半、苗を植え、植え、汗びっしょりです。
植えた品種は“ガザニア”です。手入れが楽なことと、花をほとんど
一年中さかせているので、一年を通してお客さんが来る公民館には
ピッタリだと思ってこの苗をお願いしました。
ただ、植え付けの時期は6月までなので、ぎりぎりいっぱいセーフという感じです。
ほんといつも親切な方に恵まれて感謝、感謝です。
花が咲くのは、およそ1ヶ月後なので、綺麗な花の写真が撮れたら、
このプログにアップしますので、よかったら、見に来てください。
今日も成功に向かって、小さな点が打てました。
今日も、見に来て下さって
ありがとうございます。
クリック、 ありがとうございます♪

プログランキングに参加しています。
神様は、あなたの願いはすべて聞いてあげる
といっている。問題はあなた自身が
否定していることなのだ。
こんにちは、スーパーゲストハウス未来の管理人です。
今日は休みでしたが、朝から大雨でどこにも出かけられませんでした。
みなさんの所はどうでしたか?
なので、自宅でPCの作業をしていると、次号の公民館だよりのチラシを発注した
印刷会社から、電話。データーに一箇所不備があるので、できれば、
修正したのを送って下さいとのこと。(レベルが高い。その辺の印刷屋なら見逃すレベルです。)
再データ送付しますが、相手のシステムが一度入稿したら、再送付防止のためにロックをかけるので、
うまくいかずにに電話。ご迷惑をおかけしてすいません。今からロックをはずしたアドレスを送ります。と。
メールが来たのは なんと “一分後”です。
県の起業セミナーというタイトルのでさえ、メールで応募しても、一週間しても
返事が来ず、こちらから、お金を払って、フリーダイヤルでない番号に電話して、
応募の有無を確認すると「はい、受け付けています。」というような
平気で他人の時間とお金をを使わせていることに気づきもしない。
もし、自分が逆の立場だったら、不安にならないのか。いつも思いますが、
仕事の出来ない人間は、想像力がない。と成功者の本にも書いているように。
以前は、他の県に住んでいましたが、県のセミナーに応募しても当日まで何の連絡もなく、
その日になって、どうして来られないかと電話がくるレベルです。
こうやったら、この先どうなるのか、相手はどういう気持ちになるのかを意識して
仕事をしているとはとても考えづらいです。
ほんとにこんなレベルで国際社会の中で生き残れればいいのですが。
今日も、見に来て下さって
ありがとうございます。
クリック、 ありがとうございます♪

プログランキングに参加しています。
やる人は「時間」を作り
やらない人は「理屈」を作る
こんにちは、スーパーゲストハウス未来の管理人です。
今日はアンケート結果を元に保育園に行きました。
諸葛孔明の三顧の礼。三度目にようやく園長先生に会えました。
劇団にお願いしていたのは、日曜日でしたが、お母さんの意見をきくと
園外保育で土曜日に連れて行って欲しいとの事。
その旨を伝え、結果、
場所は公民館→保育園に 日曜日→土曜日に変更になりました。
再度、劇団の方にスケジュールと場所の変更を伝え了承して頂きました。
よかった。
今日も成功に向かって、小さな点が打てました。
今日も、見に来て下さって
ありがとうございます。
クリック、 ありがとうございます♪

プログランキングに参加しています。